徳島のレジェンド農家から学ぶ一日

このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんばんわ(^_-)-☆

愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

毎月恒例の小祝塾。今月はまたまた徳島での開催となりました。そしてお邪魔したのは、毎年行われる『オーガニックフェスタ』で必ず表彰台に上がる阿波農産の浜田浩明氏さん。

『いい野菜を作るには、必ず理由がそこにある』

その『何か』を学ぶべく、この日も朝からいけちゃん号でいざ徳島へ!ちなみにこの日の車内BGMは、韓国のアイドルユニッ「AFTERSCHOOL」しかも動画付き(笑)それと木村カエラの豪華2本立てでございました~。

 %1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%205 - コピー

この日の集合場所は、小松島市の有機農業サポートセンター。こちらでは新規就農を目指す方々を、様々な側面から支援・サポートする施設。愛 媛にも今後こういう施設ができることを願います(^^)

 %1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%204 - コピー

まずはそのサポートセンターで栽培中のミニ白菜。パッと見でも目につくのが虫くい((+_+)) 試しに抜いてみると根に障害が・・・。根こぶもちらほら。水分も足りていない様子で、土中EC値も高くなっていたことが原因ではとの指導がありました。しかし、その見解をほんの1瞬で判断した小祝先生はやはり只者ではないと、改めて身に染みました!

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%202 - コピー (3)

車で移動して、まずは浜田さんの露地圃場。ここでは抗酸化バリバリのビーツを栽培中。次のフェスタでもしっかり狙っている様子です(笑)

この写真のように、ちょっと足でつつくだけで崩れる土。団粒構造も申し分ありません。

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%202 - コピー (2)

こちらは圃場に落ちていた土のかたまり。よく見ると、下の方にいっても、しっかり団粒ができている様子が分かります。これはなかなか貴重な写真となりました!

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%203 - コピー

かわいいビーツの芽。散水機がないので、水分管理が大変とのことでした。

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%204 - コピー (2)

そしてハウスの中へ。このようにはまだ浜田さんの話に皆さん真剣な眼差しを向けています。この時はハウスの中なので、一度立てた畝はできるだけ長続きさせるとのお話。そして土壌団粒も継続させる為の手法も教えて頂けました!みみず堆肥恐るべし!!

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%203 - コピー (2)

こちらはベビーリーフ。

%1B%24B%3CL%3F%3F%1B%28B%201 - コピー (2)

水菜も順調そのものでした(^^)v

他にも施肥の方法であったり(詳細はあえて割愛させていただきます)、様々な興味深いお話をたくさん聞くことができました!個人的には一度は絶対に伺ってみたい農家さんだったので、今回の勉強会はかなり楽しみにしていました!

ただここのところ体調を崩していまして、この日も僕の咳がひどいので、車中もいけちゃん会長・一柳副会長共にマスク姿・・・。完全に病原菌扱いだったことは否めません(*´Д`) ただ休んでいる暇は全くありません!!!また近々、ニンジン栽培の悪戦苦闘日誌をアップしたいと思います!

最後に改めて、浜田さん・サポートセンターの中村さんをはじめ研修生の皆さん。今回は色々お世話になりました!ありがとうございました!!!