ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

糖度10オーバーの自家製人参ジュース

 皆さんこんばんわ(*^-^*) 愛媛新居浜にて、BLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

 なんですか!この寒さは!!つい最近まで、暖冬暖冬と言っていたのがウソのようです(>_<)まぁ今までが暖かすぎたってこともありますが、余計に寒さを感じます。ただ人参にとっては、この寒さでまた糖度も上がって収穫時期としてはちょうど良いのかと思います。  現在いけちゃん農園では収穫の真っただ中!収穫・洗浄・乾燥・出荷と毎日終わりの見えない作業が続く中、パートの皆さん含めて本当に協力していただき感謝の気持ちしかありません!そんな皆さんに今日はたまたま事務所にジューサーがあったので、作業中に折れたりした小さな廃棄人参を使ってとれたて人参でジュースを作ってみました~(^^)/  image

 使った人参はこちら。畑でとれた小さすぎるものや、洗浄中でポキッと折れたものなどなど。基本このようなものは廃棄処分にするのですが、これらも精魂込めて作った人参に変わりありません。今回のようにジュースにしたりと使い道はいくらでもあるもの。味が良ければなおのことですね!(自分で言ってるし(笑))

 image

 洗った人参をそのまま投入。人参の甘~い香りが一気に溢れてきます。周りで待つパートの皆さんも待ちきれない様子です。

 そして完成!第一声は皆さん揃って「甘~い!美味し~い!!」後から駆け付けた人は、ただ人参を絞っただけというのが信じられない様子。砂糖なんか入れなくても、この世には十分な甘みを感じるものが沢山あります。それを実感!!自然と笑顔があふれます(*^-^*)

 image

 糖度が気になったので測定。糖度10。納得の数字です!通常市販で売られている人参は糖度5~6とかとも言われています。これがBLOF理論をベースに作ったものの特徴。そしてもうひとつの特徴がこちら。

 image

 硝酸イオンの数値も低く抑えられています。市販のものでは5000オーバーがザラです。BLOF理論だからこそできる野菜。これをしっかり狙って作る技術を更に身につけていきたいと思います。

 image

 最後に残った搾りかすも勿論お持ち帰り。パートの山内さんも嬉しそうに持って帰りました( `ー´)ノまた後日どう調理に使ったか聞いてみたいと思います。

 農家だからできる幸せ。とれたて野菜をその素材で楽しむ。そこに安心・安全は必ず必要です。だから自信を持ってお勧めできるのですね。ただまだまだ周りにはレベルの高い農家の方がいっぱい!そこへのまず土台作りをこれからもしっかりと作っていきたいと思います!

 

心強~いミカタ

  皆さんこんばんわ(*^-^*) 愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。

  新年始まってまだ10日ほど。同時にニンジンの出荷も始まったことで、予想以上に日々仕事に追われています(>_<) 正直かなりオーバーワーク気味・・・その日の作業をいかに効率的に進めていくか、寝ているとき以外仕事のことで頭がいっぱいであります。まぁ就農まだ1年半しか経っていない分、本来考えなくてもいいところまで細かく考えているので余計に疲れるんでしょうね。ただまぁ全てが経験!コツコツ頑張っていきたいと思います( `ー´)ノ   そんな中、今日待望のNEWマシーンが導入されました!ニンジン選別機!!!今までは収穫して洗浄・自然乾燥した後に、全て手作業で選別していました。時には約1トンのニンジンを1人で選別することも・・・"(-""-)" 今後はこれらの作業の効率が上がること間違いなし!少しだけ心に余裕が出てきた感じです。   image

 日ごろお世話になっている神野農機の国彦社長とメーカーさんと共に搬入開始。

  image

 ニンジン洗い機で洗ったものから選別機に流れる接続部の様子。

  image

  そして選別。ニンジンの太さに応じて選別し、それぞれの場所から出てくるという仕組み。最終的にはここから形の悪いものや、変色したものを再度分けていくのは手作業で行うことにはありますが、これだけでもかなりの時間短縮に繋がりますし、何といってもその作業を最悪1人でも行うことができるということ!特に午後はほぼ1人での作業が多いことを考えると・・・想像したでけで顔がにやけてきます(笑)
 
 多い時で1日1トン近く出荷することもあるので、この待望の選別機を駆使して明日からも頑張っていこうと誓う今日この頃です(^_-)-☆これでまたニンジン王子と呼ばれる日が近づいたのかな(笑)  

  

 待望のニンジン出荷!!!

 皆さんこんばんは!そして明けましておめでとうございます*\(^o^)/* いけちゃん農園は4日から始動!今年は間違いないなく勝負の1年。私の気合いも年始からMAXですよ〜。

 昨年もお伝えしてますが、いよいよニンジンの出荷が始まりました!!先ほど出荷終了しましたが、大型の出荷に慣れない中、スタッフ総出で頑張りました(^-^)

  image

  image

 出荷が今日だったので、収穫は昨日のうちに行いました。力のある男性陣がニンジンを引っこ抜いて、それを女性陣が葉を落としていきます。量が多いのでどれだけ時間がかかるかも分からなかったのですが、想像以上に時間短縮でき一安心(#^^#)

  また人参のような根菜類の野菜は、その出来栄えが実際抜いてみないと分からないもの。葉の状態などから「これはいい感じかも!」と抜いてみても、形がいびつだったりすることもしばしば・・・。

  ただ今回は形がいいものが多くこちらも一安心!パートの皆さんのテンションも自然と上がり、結果更なる時間短縮に繋がりました!

  image

  収穫後は新兵器のニンジン洗い機をフル活用!洗うローラーの回転方向が逆だったアクシデントもありましたが、神野農機さんの早急なご対応もあり無事終了。そして自然乾燥へ。これで一晩寝かして今日の出荷に備えました。

image

  今日は朝から収穫班と梱包班に分かれて作業。この日の為に作成しておいたニンジン出荷用段ボールにどんどん詰め込んでいきます。こういう細かい作業に女性の力は大きいですね(^_-)-☆

image

  どんどん梱包されて無事終了!まぁ厳密には、途中かなり予想外のことも重なりましたけどね・・・(>_<)最後はいけちゃん社長も動員でなんとか最終便にねじ込みました(笑)    この為のスケジュールの段取りなどをやったこともあり、年明け早々頭も身体もフル回転!しかしまだ始まったばかりで疲れたなんか言ってられません。勝負の1年もこれからです。経験も技術もまだまだ未熟な私ですが、日々コツコツできることをしっかり日々積み重ねていきたいと思います。   今年もいけちゃん農園を宜しくお願い致します!!!

今年最後の大仕事!

 皆さんこんにちは(^^)/ 愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。
 
 いよいよ明日が大晦日!皆さんにとってこの2015年はいかがだったでしょうか?私にとっては、夏からのニンジン栽培という大仕事を任され、悪戦苦闘する中でも日々新たな発見もあり、非常に充実した1年となりました(^_-)-☆

 今年は暖冬ということもあり、予定より出荷のタイミングが遅くなりました。ただ急遽、できたニンジン(京くれない)を市内のスーパーに卸すこととなり、本来大掃除の予定のところをスタッフ総出でその作業に取り掛かることに。何とか無事に終えることができました!

  image

 マルナカ新居浜本店さんには、このように「はまっこ会」(新居浜のはまですよ)専用の特別ブースがあります。そこで様々な生産者たちが、季節に合わせて収穫したものを出していきます。まぁスーパー内の産直市みたいなものです。我がいけちゃん農園では、夏に収穫したミニトマト以来の出荷・・・。かなりお待たせしていた状況で、「もうウチのスペースないんじゃないの?」と不安もありましたが大丈夫でした(>_<)   image

 今回の京くれないという品種は、金時ニンジンと五寸ニンジンとの中間のようなものなので色鮮やか!機能性にも優れ、糖度も高めで臭みも少なく人気の商品です。100パック以上出荷したのですが、気になって気になって用もないのにマルナカさんに足を運んでしまいます(笑) 今年最後にこのような気持ちを味わえたのも、来年に向けて、そしてまた野菜を作ることへの意欲につながります!最後の最後に良い経験ができたと思います(*^-^*)

 2016年は目の前まできています。新年早々から、いよいよ人参の大量出荷も始まります。もう今から武者震いが止まりません!!!当然ながらうまくいくことの方が少ないと思っています。しかしどんな状況でも、今できる最高の仕事ができるよう、来年も1日1日しっかり頑張っていきたいと思います!2016年もいけちゃん農園を宜しくお願い致します。

 それでは皆さん、どうか良いお年を~(^^)/

 

ニンジンをジュースにしてみたところ・・・

 皆さんこんばんは(^^)/ 愛媛新居浜にてBLOF理論をベースに、高品質・多収穫の実現を無農薬で取り組んでいます、いけちゃん農園の森田です。
 いよいよ来年早々から、ニンジンの出荷が始まることが決定しました!それに伴い、今回の出荷のキーパーソンでもある㈱JOAAの元木さんわざわざ島根からいらっしゃいました。ニンジンの生育状況や、大きさなど品質規格の確認の打ち合わせ。そして実際にジュースにしたりして意見交換しました。

  image

 いけちゃん社長持参のジューサーでいざ作業開始!収穫目前のニンジンをいくつかピックアップして味見。

  image

 それぞれのニンジンの糖度と硝酸値を測定し紙コップに記入。ちょっと前まで硝酸値が9000以上もあったのに、色々技術も駆使してなんとか3分の1くらいまで落ちてました。中には1000を切るものも。来年の出荷までに更にその数値は下がってくるかと思います!

 肝心の味の方もなかなかの好評。面白かったのが、糖度が変わらないのに、硝酸値が下のジュースの方が甘さを感じられ美味しかったこと。やはりここが、栽培の大きなポイントとなりそうです。

  image

 そして規格の打ち合わせ。まずは大きさから。規定の大きさを元木さん自らが実際に量っていきます。大きいもので500g以上のものも!加工品用としてあえて大きなニンジンを作ったので、今回担当としてやった私にとっては一安心(*^-^*) 

  image

 そしてそこまでがOKでNGなのかを比較。このように収穫したものの中には、2股3股のニンジンや、アタマの部分が変色しているものもでてきます。予想以上に大丈夫のようでこちらも一安心。

 個人的に今回、初めて会社の商品としての野菜を担当させて頂きました。すべての作業が初めてに近いこともあり、正直不安の方が大きかったですが、こうして出荷目前のところまでこれたことは自信になりました!もちろん様々な諸先輩方のアドバイスや、作業を手伝ってくれているパートの皆さんなどの協力なくして、この現状はなかったと思います。様々なことに感謝しながら、今年もあとわずか、しっかり1日1日準備していきたいと思います!